オ知ラセ

4月より施術料金改定のお知らせ

2025/03/1

ご来院頂いている皆様へ。 4月から施術料金を変更させて頂くことになりました。 30分→¥5,500(税込) 60分→¥8,800(税込) 90分→¥12,000(税込) 皆さまにはご負担をおかけすることになり大変申し訳あ… 続きを読む »

子供の健康情報

2025/02/28

最近、はしかが出たというニュースがありました。 はしかは初夏頃から流行る病気ですので今時期に広がる心配はないと思います。 昔は、子供がかかった方が良いといわれていた感染病の中で、 命にかかわることがあると怖がられていた病… 続きを読む »

子供の健康情報

2025/01/31

2月の子供の症状で多いのが咳になります。 悪化すると肺炎になることもあるので警戒を要しますが 肺炎は誰もがなるわけではなく、肺炎になる身体の特徴があります。 鎖骨の上が硬くなってる、うつ伏せで足をくの字にして寝る、 とい… 続きを読む »

年末年始休診日のお知らせ

2024/12/30

12/30~1/9日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 1/10日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2024/12/27

子供の身体の乾きが進むと肩が前に出て、顔の表情が硬くなります。 さらに乾燥が進むと頭皮が緊張し神経が過敏になります。 そういう子供は水をこまめに飲むことと合わせて、 頭をマッサージなどをして弛めることが急所になります。

子供の健康情報

2024/11/30

冬の子供の風邪の多くは、冷えと乾きからきます。 身体が乾くほど冷えを強く感じます。 冷えで始めに影響を受けるのが唇です。 唇がカサカサしたり割れたりするときは水が足りないというサインですので こまめに水をとり続けることが… 続きを読む »

子供の健康情報

2024/10/30

寒くなり、空気が乾いて身体が乾燥してくると目の渇き、鼻水や喉の痛みといった 粘膜の問題が出てきます。 よってこの時期に大切なことは目や鼻など粘膜の潤いを保つことになります。 潤いを保つには暖かい汁物をとった後に水を飲むこ… 続きを読む »

子供の健康情報

2024/09/30

汗が出やすい開いた皮膚の状態ですと、冷えに対して咄嗟に皮膚を閉めることができません。 皮膚が閉めれないと冷えから身を守ることができず冷えの影響をダイレクトに受けてしまいます。 子供に寒くなったからといっていきなり厚着をさ… 続きを読む »

子供の健康情報

2024/08/31

温度差による影響で中耳炎など耳の問題が起きやすい季節でもあります。 身体のねじれがあると経過を長引かせます。 側腹の厚みに左右差がありますので、厚い側をつまんで引っ張ることと 足のうちくるぶしの下を押さえると経過を速めて… 続きを読む »

8月休診日のお知らせ

2024/08/11

8/14~23日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 24日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2024/07/31

子供の外出による外気とエアコンの温度差の問題に対しては、洋服をうまく使って 調整してください。 日傘や帽子などは黒い色を使うことで紫外線を吸収してくれますのでお勧めします。 熱中症のようなときは、頭頂部の少し前を冷やすと… 続きを読む »

7月の休診日

2024/07/20

7/21~25日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 26日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2024/07/1

この時期に視力が悪くなる子供の原因のひとつは かいた汗を引っ込めていることにあります。 特に首や後頭部にかいた汗を冷やすと急激に視力が落ちていきます。 朝起きたときに首や後頭部を触って冷たくなっていれば 汗を引っ込めてい… 続きを読む »

子供の健康情報

2024/05/31

湿度の高い時期は、ねん挫や骨折などをして腫れがなかなか 引かないことがあります。 そういう時はお腹のリンパの流れをよくしていくと、改善されます。 腸骨のラインに沿って押さえ、次におへその周りを時計回りに 6か所位押さえま… 続きを読む »

5月の休診日

2024/04/30

5/2~7日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 8日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。