オ知ラセ

子供の健康情報

2022/08/31

子供が熱をだしたら慌てて心配する人がいますが、 熱が出ている時はすでに体に備わった自然の力によって 治療が行われている最中だということを忘れているようです。 熱によって体の中のウイルスは殺されるわけですから、熱を 下げよ… 続きを読む »

8月休診日のお知らせ

2022/08/13

15~23日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 24日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2022/07/31

子供が夏に気をつけることは、汗を風に当てて引っこめないことです。 中耳炎のようになったり、熱が出たりと急に体調を崩すという時は 大体かいた汗を引っ込めていることがほとんどです。 そういう時は足湯が一番です。 くるぶしから… 続きを読む »

7月休診日のお知らせ

2022/07/23

7/25~28日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 7/29日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2022/06/30

マスクのせいなのか熱中症になる子供が増えています。 呼吸がはーはーとしていたらマスクをとってみぞおちを 手当てか軽く押さえて揺さぶります。 前頭部の髪の生え際から指4本くらい上がったとこに少し へこんでいる場所があります… 続きを読む »

子供の健康情報

2022/06/1

梅雨に入ると子供の寝相は悪くなり、あちらこちらに頭の位置を 変えるようになります。 これも自然な動きということで自由にさせてあげてください。 寝相を通して体のゆがみを整えてくれます。 大人も寝付きの悪いときは、子供の頭の… 続きを読む »

5月休診日のお知らせ

2022/05/1

5/2~9日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 5/10日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2022/04/30

春から初夏に季節は移り呼吸器が活発に動いてきます。 汗をかきましょう。 しっかり汗をかいて出しておけば来年の花粉症は楽になります。 最近の子供はアレルギーなど昔の子よりも体が弱くなったと いわれるのは汗をかかなくなったか… 続きを読む »

子供の健康情報

2022/04/1

4月は1年間の体の軸を作るのに最も大切な季節といわれています。 4月に受ける心身の傷は、その後1年間の心身の乱れとなって現れて しまいます。 子供の日々の意思、感情、表現しようとしているものに耳を傾けて その流れに寄り添… 続きを読む »

4月休診日のお知らせ

2022/03/31

4/3~6日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 4/7日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2021/12/28

目の疲れは体の乾燥を促進します。 乾燥が促進すると風邪を引いて潤いを取り戻そうとします。 子供に風邪を引かせないためには水を飲むことも大事ですが 目の疲れをとることがもっと重要になります。 蒸しタオルで温めても良いですし… 続きを読む »

年末年始休診日のお知らせ

2021/12/28

12/31~1/8日まで休診になります。 電話やメールでのご予約、お問い合わせにつきましては 1/9日以降、順にお返事をさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

子供の健康情報

2021/11/30

子供がいつもよりはしゃいだり、反抗的になったり、絡んできたり、よく食べたり、顔の中心が開いてきたりしたときにはまもなく風邪を引く前だと分かります。また学校から帰ってきたときに胸を張っていれば楽しかったということですが肩が上がりっぱなしだったり、前に寄っていたりしたときは何か自分を出し切れていないことがあったということです。そういったことが溜まると風邪という形で発散をしようとするので親は普段から子供の観察をしていれば、予め子供の風邪を予測して話しを聞いてあげるとか体や気持ちを発散させるといったことで予防することが出来るようになります。

子供の健康情報

2021/10/30

温かい気温から急に寒くなってきました。寒くなったから風邪を引かせないようにとの配慮でしょうか、真冬の服装をしている子供を見かけます。毛穴が開いたまま厚着をすると汗の出やすい状態で冬を迎えることになり、そういう体は冷えの影響に極端に弱くなります。無駄な風邪を引かせないためにも少しの期間、薄着をさせて毛穴を引きしめてあげて下さい。

子供の健康情報

2021/09/29

余分な心配事の多いこの時代、受験生は大変だと思います。追い込みの冬に向けて記憶を良くする方法があります。記憶力低下は脳の酸素不足にありますので、まずは必要意外のところではマスクをとることです。正座になって、右の鼻の穴を指でふさいで、左の鼻からゆっくり大きく息を吸います。吸いきったら、少し苦しくなるまで息を止めます。苦しくなったら今度は左の鼻を指でふさいで、右の鼻から息をゆっくり吐きます。これを10回以上繰り返します。1~3週間続けることで記憶力の上昇を実感できることでしょう。